Type of Credit: Elective
Credit(s)
Number of Students
本課程將以電影等視覺媒體為主,讓同學領略日本近現代文學的魅力。電影於19世紀末問世,作為主流視覺媒體流行至今,電影與日本文學的結合,更是令文學呈現新面貌。映像與表現文化論更為傳統文學研究開闢新境界,其學術價值不容小覷。課程預計先由教師介紹電影理論及日本文學與電影結合之作品,學期間輔以同學針對主題分組報告,更能讓學習效果顯著化。
*課程以實體進行,如改為同步遠距授課會以系統群組信告知有在修課名單的同學,遠距教學連結: https://meet.google.com/nhu-mjck-you
*課程內容及進度將視實際授課情形適宜調整
能力項目說明
修習本課程可以:
・透過影像作品對日本近現代經典文學文本更進一步認識
・藉由文學文本與電影跨界比較,理解各種媒體特性
・從各時代不同的表現體裁觀察出日本社會及文化的各種樣貌
教學週次Course Week | 彈性補充教學週次Flexible Supplemental Instruction Week | 彈性補充教學類別Flexible Supplemental Instruction Type |
---|---|---|
週次 Week |
課程主題 Topic |
課程內容與指定閱讀 Content and Reading Assignment |
教學活動與作業 Teaching Activities and Homework |
|
1 |
ガイダンス |
日本近現代文学と日本映画の概説 |
イントロダクション・近現代文学と映画の基礎知識の講釈 |
|
2 |
映画分析 |
「ヴィヨンの妻」作品鑑賞 |
太宰治とその時代 |
|
3 |
映画分析 |
「ヴィヨンの妻」分析 |
戦後の世相と無頼派 |
|
4 |
|
(台風で休講) | ||
5 |
映画分析 |
「おくりびと」作品鑑賞 |
「手に職をつけること」を考える |
|
6 |
映画分析 |
「おくりびと」作品鑑賞・討議 |
映画鑑賞・講義と討論 |
|
7 |
映画分析 |
「ドライブ・マイ・カー」作品鑑賞 |
村上春樹と濱口竜介 |
|
8 |
映画分析 |
「ドライブ・マイ・カー」作品鑑賞・討議 |
濱口竜介の映画作法 |
|
9 |
映画分析 |
「横道世之介」作品鑑賞 |
作家・吉田修一と監督・沖田修一 |
|
10 |
映画分析 |
「横道世之介」作品鑑賞・討議 |
日本80年代へのノスタルジー |
|
11 |
プレゼンテーション |
分組報告 |
講義と討論 |
|
12 |
プレゼンテーション |
分組報告 |
講義と討論 |
|
13 |
プレゼンテーション |
分組報告 |
講義と討論 |
|
14 |
プレゼンテーション |
分組報告 |
講義と討論 |
|
15 |
プレゼンテーション |
分組報告 |
講義と討論 |
|
16 |
プレゼンテーション |
分組報告 |
講義と討論、総まとめ |
|
17 |
オンライン学習 |
ウェブによる指定教材の閲覧 |
オンライン学習 |
|
18 |
総まとめ |
ウェブによる指定教材の閲覧、まとめと課題提出 |
オンライン学習 |
本課程包括教師講授及分組報告兩部份,評分標準如下:
平時成績(出席率、課堂參與度等)30%
分組口頭報告40%
期末書面報告30%
不克出席者,請務必主動以信件或口頭方式聯絡教師說明原因,事前或事後皆未主動連絡者視為曠課。若曠課經教師察覺累積三次,則平時成績30%以零分計,請注意。
参考書目:
四方田犬彦『日本映画史110年』集英社新書(2014)
阿部嘉昭『日本映画オルタナティヴ』彩流社(2012)
中村三春編『映画と文学 交響する想像力』森話社(2016)
飯島正『映画のなかの文学 文学の中の映画』白水社(2002)
書名 Book Title | 作者 Author | 出版年 Publish Year | 出版者 Publisher | ISBN | 館藏來源* | 備註 Note |
---|