Type of Credit: Elective
Credit(s)
Number of Students
本科目は、中級修了後の日本語学習者を対象とするビジネス日本語の授業です。現場で通用するビジネス・コミュニケーション能力を養成することを目標とします。(難しい文法項目の勉強や読解力の養成を目的とする授業ではないので、ご注意ください。)
※ 日本語学習者を対象とした課程であるため、日本語母語話者、またはそれに準ずる者の受講は認めません。
※ 講義は基本的に日本語で行われます。そして、授業や課題に積極的に取り組むことが求められるため、十分に検討のうえ、履修を決めてください。
※ 授業のほかに、模擬面接、講演会や会社見学等に参加してもらう場合があります。
※ 履修希望者数が授業定員を超過している場合、別途追加募集を行う予定はありません。また、履修取消により残席が出た場合、順番待ち名簿リストの順に自動登録になります。
※ 履修者数・クラスの実態などに応じ、以下の事項が変更される場合があります。授業の内容や計画、授業方法やデザイン、成績評価の方法、テキストや文献などを含みますが、これらに限りません。(課程將視實際狀況調整,包含但不限於課程主題及進度、授課方式、評量工具及所佔比例、指定/參考書。)
能力項目說明
受講終了時に次の事項ができることを目標としています。
1. よく遭遇するビジネス場面に必要最低限の各機能表現を習得する
2. ビジネスマナー・商習慣など、日本企業や社会についての知識を深める
3. 授業中の議論を通して、多面的な見方を身につける
教學週次Course Week | 彈性補充教學週次Flexible Supplemental Instruction Week | 彈性補充教學類別Flexible Supplemental Instruction Type |
---|---|---|
※ クラスの実態などによって変動する可能性がありますので、予めご了承ください。
週次 |
課程主題 |
課程內容與指定閱讀 |
教學活動與作業 |
1 |
ガイダンス |
授業概要説明 |
講義 |
2 |
テーマ1 |
連絡 |
練習と解説 |
3 |
テーマ2 |
許可求め |
練習と解説 |
4 |
テーマ3 |
指示受け |
練習と解説 |
5 |
テーマ4 |
意見1 |
練習と解説 |
6 |
テーマ4 |
意見2 |
練習と解説 |
7 |
テーマ5 |
会議1 |
練習と解説 |
8 |
テーマ5 |
会議2 |
練習と解説 |
9 |
中間評価 |
中間評価 |
中間評価 |
10 |
テーマ6 |
敬語1 |
練習と解説 |
11 |
テーマ6 |
敬語2 |
練習と解説 |
12 |
テーマ7 |
クレーム |
練習と解説 |
13 |
テーマ8 |
プレゼンテーション |
練習と解説 |
14 |
テーマ8 |
プレゼンテーション |
練習と解説 |
15 |
期末評価 |
期末評価 |
期末評価 |
16 |
期末評価 |
期末評価 |
期末評価 |
17 |
まとめ |
今期のまとめ (彈性補充教學) |
練習と解説 |
18 |
まとめ |
今期のまとめ (彈性補充教學) |
練習と解説 |
出席、授業態度、各課題への取り組み、発表、提出物などを評価の対象とし、総合的に判断します。
現時点では下記の目安によって評価を行う予定です。
履修人数などによって評価を行う回数や形式が変動する場合、成績評価の割合を調整することがありますので、予めご了承ください
平常点(出席、授業態度、各課題への取り組みなど):30%
中間評価: 30%
期末評価 :40%
無断複製は著作権法違反です。
※ テキスト:授業内で指示します。
※ 参考書
岩澤みどり・寺田則子(2006)『日本企業への就職 ビジネス会話トレーニング』アスク(ISBN-13 : 978-4872175998)
岩澤みどり・寺田則子(2007)『就職日本企業商業會話』大新書局印行
松本節子ほか(2008)『商務日本語Drills』尚昂文化
目黒真実(2010)『商用日本語會話上』尚昂文化
米田隆介ほか(2001)『商談日本語 中級』大新書局印行
奥村真希・安河内貴子(2008)『上班族必備!日語商務文書入門』大新書局印行